<%EntryCategory%>

平成26年3月1日(土)に親子花育教室を開催

2014年02月17日

低炭素モデルハウスで栽培した菊を利用しての「親子花育教室」を開催します。
田原市低炭素施設園芸づくり教室ではこのような活動を通じて低炭素施設園芸づくりの
理解を深めていきます。

日時:平成26年3月1日(土)
   午前の部10:00~11:30
   午後の部13:30~15:00
場所:田原市低炭素モデルハウス
内容:親子でアレンジフラワーの製作
定員:各15組
参加費:無料(先着順 定員になり次第締め切ります)

20140301%E4%BD%8E%E7%82%AD%E7%B4%A0%E6%96%BD%E8%A8%AD%E5%9C%92%E8%8A%B8%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E8%8A%B1%E8%82%B2%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E5%8E%9F%E7%A8%BF.pdf (PDF: 1068.65KB)

  

Posted by 田原市低炭素施設園芸づくり協議会 at 11:47Comments(0)実証報告

平成26年2月26日(水)にセミナーを開催

2014年02月17日

田原市低炭素施設園芸づくり協議会では、太陽光発電と省電力機器を導入した低炭素モデルハウスにおいて、地域の特産品である菊の栽培実証を行い、農業分野における低炭素施設園芸づくりを推進しています。栽培実証から得られたデータを広く公開するため、「低炭素施設園芸づくりセミナー」を開催しています。
今回は、株式会社ティア代表取締役社長の冨安徳久様を講師にお迎えし、低炭素施設園芸づくりセミナー内で講演会を開催いたします。

 日時:平成26年2月26日(水)13:30~16:00
 場所:田原文化会館
 内容:1.講演会 株式会社ティアの理念経営
     ティア代表取締役社長 冨安徳久氏
     2.低炭素モデルハウス実証栽培報告
     田原市低炭素施設園芸づくり協議会・イシグロ農芸㈲
 定員:200名
 参加費:無料(事前申込の方を優先します)

20140226%E4%BD%8E%E7%82%AD%E7%B4%A0%E6%96%BD%E8%A8%AD%E5%9C%92%E8%8A%B8%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E5%8E%9F%E7%A8%BF.pdf (PDF: 1250.76KB)
  

Posted by 田原市低炭素施設園芸づくり協議会 at 11:31Comments(0)実証報告